どんぐりやまつぼっくり、落ち葉集めを楽しむ子どもたち。すっかり肌に感じられる風も涼しさから冷たさに変わり、少しずつ冬の訪れを感じる頃となりました。
11月8日は焼き芋パーティーでした!雨が多い一週間でしたが、この時間はお天気に恵まれ、開催することができました♪幼児さんは自分たちで集めた枯葉でたき火をする日本の昔からの文化を通して、火が燃える様子や音、独特な煙の匂い、焼き芋の甘い味わいなどを感じながら、食の有難みを感じられますようにと、焼き芋パーティーを行いました。
乳児さんも五感を使いながら、ひよこさんは窓際から、うさぎさん、くまさんは近くまで行って幼児さんと共に参加しましたよ。貴重な食育の経験となりました。
まずは、乳児さんの様子から紹介します!
~ひよこさん~
ひよこさんは室内から見学しました。燃え盛る煙に興味津々で、窓にぺったり。

~うさぎさん~
うさぎさんも煙や炎に興味津々!少々圧倒されながらも、風に揺れる煙や炎をじっくり観察していました。

焼きあがったらお外でぱくり!


お外で食べる焼き芋は格別だったようで、お芋が苦手なお友だちもぺろりと完食しましたよ!
~くまさん~
くまさんは、落ち葉の中に自分たちでお芋を入れました。

焼きあがるまで待つ子どもたち。

そして、くま組さんもお外で食べましたよ!
身体も大きくなり去年よりも倍の大きさの焼き芋を頬張りました。



「おいしい~~!!」「もっと食べた~い」
と大喜びのくま組さんでした♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
次は幼児さんの様子を紹介します。
まずは、落ち葉の中にお芋を入れていきます。
「おいしくなりますように・・!」


さらに、葉っぱをかぶせて、、

火をつけると徐々に煙が上がっていく様子に真剣な表情の子どもたち。

どんどん煙が大きくなると、「きゃー!!」「けむりがすごーい!」と大興奮ではしゃいでいました。


焼きあがるまで、お芋クイズや焼き芋グーチーパーを歌いました!

そしてお芋が焼き上がり、出来たてホクホクの焼き芋を「あちち!」と言いながら、嬉しそうに持っていました。

お恵みに感謝しながらいただきましたよ。




「あま~い」「とってもおいしい!」「また焼き芋パーティーやりたい!」など、喜んで食べる子がたくさんいました。
秋ならではの行事を経験し子どもたちにとって、とっても特別な時間になったようです。
風もどんどん冷たくなり、少しずつ冬が近づいてきていますね。これからも季節を感じながら過ごしていきたいと思います。