年中 クッキング

ばら組は23日、ひまわり組は24日にクッキングを行いました。

今回は包丁を使って野菜とウインナーを切り、カレーを作りましたよ。

まずは包丁の使い方や作り方を先生から教えてもらいます。

普段以上に真剣な眼差しで話を聞く子どもたち。どんなことをするのかワクワクしている様子が伝わります。

説明を聞いたら、いよいよ包丁に挑戦です。今回はにんじん、じゃがいも、ウインナーを切りました。

みんなで育てたにんじんも小さく丁寧に切ることができました。おうちで練習してきた子もいたようで、先生の手伝いいらずでしたよ。

切った野菜を大きなお鍋に入れて炒めます。

カレールウを入れたら…

おいしそうなカレーが出来上がりました!お部屋中にいい香りが充満していましたよ。

ばら組のカレーは園長先生にもお届けしました。

神様のお恵みに感謝して、みんなで作ったカレーをいただきました。

自分で作ったカレーはいつも以上に美味しく感じたようで、何度もおかわりする子もいましたよ。

「また食べたい!」「次はいつクッキングするの?」と、声が上がっていました。楽しい時間を過ごせたようで私たちも嬉しく思います。

今回の経験が子どもたちの食育に繋がっていくよう日々の食事の時間も大切にしていきたいです。

準備など、ご協力ありがとうございました。