朝晩はぐっと冷え込み、日中もかなり肌寒くなりましたね。園庭の木々も少しずつ色づき、秋の深まりを感じるこの頃です。
今日は、最近のくま組の様子をご紹介します。
くま組の子どもたちは、『ばけたくん』の絵本が大好きです。ばけたくんは、食べものを食べると、その色やその模様に変身してしまう可愛らしいおばけなのですが、色々な姿に変身していく姿に、子どもたちはすっかり夢中。
絵本を読むときには、いつも「ばけたくん読みたい!」と声が上がり、最後の「3、2、1、はいきえまーす」のセリフも元気いっぱいに言ってくれています。
今回は、そんな大好きなばけたくんを自分たちでも作ってみることに!
自分で作ったばけたくんと一緒にお散歩をして、季節の景色を楽しむことをねらいに、お散歩前日に製作活動を行いました。
ばけたくんの形にくり抜いた画用紙をラミネート加工したものに、子どもたちが目や口を貼りましたよ。

「おめめここかな?」

丁寧に貼っていますね。指先もかなり器用になってきました!


みんなの可愛いばけたくんが完成しました!みんなの表情もとても可愛いです♡
お部屋の中を少し散策していろんなばけたくんに変身させてみましたよ。

「ピアノのところにくっつけたら真っ黒ばけたくんになったよ!」

「緑のばけたくんになったよー!」
みんな満面の笑みでばけたくんの変身遊びを楽しみました。
いよいよお散歩当日。朝から「今日ばけたくんと一緒にお散歩行く日だね!」とワクワクしていた子どもたちでしたが、あいにくの雨…。
お散歩には行けませんでしたが、廊下で変身遊びを楽しみましたよ。

白い壁にかざして真っ白ばけたくんに!


きのこにかざして「にょきにょき」「ぽこぽこ」「ぽこんぽこん!」等、絵本に出てくるセリフを言う子もいましたよ。

こっちは青空模様のばけたくんに!

「みて!灰色ばけたくん!」それぞれのばけたくんの表情も可愛いですよね。
廊下で遊んでいると、雨が上がっていたので園庭にも出ることができました!
園バスにかざして猫模様!「ねこねこばけたくん可愛い〜!」とみんな集まってきましたよ。

砂や落ち葉の上、空にばけたくんをかざすと、
「落ち葉ばけたくんだよ!」「どろんこばけたくんになったよー!」とさまざまな色や模様のばけたくんが見つかりました。


活動後は「楽しかった!」と満足そうに話す子どもたち。
次回、お散歩の機会があれば、ばけたくんと一緒に、季節の変化や身近な景色を楽しんでいきたいと思います。
ぜひ、おうちでもばけたくんの絵本も読んでみてくださいね。
