先週は、肌が痛くなるほど寒い日が続いていたのに、今週はプラス気温で温かく雪解けが進みましたね。
春が少しずつ近づいてきているように感じます。
さて今回は、本日行われた乳児クラスの冬のお楽しみ会の様子をお届けします。
まず始めに「おおきなかぶ」のパネルシアターを見ました。夏以来のお楽しみ会に、みんな期待に満ちた目で注目しています。


おじいさんの蒔いた種から大きなかぶができました。
うんとこしょどっこいしょ…おじいさんの力だけでは抜けず、おばあさん、孫、犬、猫、ねずみも力を合わせて抜いてみますよ。

子どもたちの掛け声も次第に大きくなっていき、すっぽーーーん!!大きなかぶが抜けました。
パネルシアターはこれでおしまいです。
なんと!みんなの目の前にもかぶが現れました!
二つのかぶを、先生たちが力を合わせて引っ張ってみますが抜けません。


「抜くの、手伝ってくれる人?」と聞いてみると、手を挙げて「抜く!」と言ってくれた子どもたち。
くま組さんうさぎ組さん、ひよこ組さんに分かれて抜きますよ。



うんとこしょどっこいしょ うんとこしょどっこいしょ
まだ抜けません。次はもっと大きな声で、
うんとこしょどっこいしょ うんとこしょどっこいしょ
すっぽーーーん!!!
見事、大きなかぶが抜けました。


一生懸命力を合わせて抜いてくれたみんなにひとつずつおすそ分けです。

みんなでパクパク!美味しいね。



もらったかぶを大事に持ってお部屋に戻ります。
ひよこ組さん

うさぎ組さん




くま組

楽しかったね!