節分の製作~くま組~

こどもの家にも、この時期がやってきました・・・

もうすぐ節分ですね。

鬼のお面を作って節分という季節の行事を知ろう、ということで、

くま組(2歳児クラス)でも鬼のお面を作り始めました。

まず、赤鬼にするか青鬼にするかを自分で選びました。

ハケを使って、絵の具を塗っていきます・・・

使い慣れないハケが大きくてちょっと難しいですが・・・真剣です。

なるべくはみ出さないように・・・と気をつけていました。

「赤鬼にした!」「青鬼にしたよ!」と教えてくれました。

そして、手先を使った製作を楽しむために、

のりを使って目や眉毛を貼っていきます。

最初はのりの独特の感触を嫌がる子もいましたが、

今ではすっかり上手に貼れるようになりました。

子どもたちの個性的な鬼のお面がもうすぐ完成します。

なんだか自分のお顔に少し似ているような気もしています。

2月2日はいよいよ節分・・・作ったお面をつけて豆まきに参加したいと思います。

完成を楽しみにしていてください。

次回のブログもお楽しみに。