ホールあそび 楽しいよ♪

年末年始のお休み明け。

元気に来てくれるかな?  行きたくないよ~となっていないかな?

ドキドキしながら待っていましたが、体調を崩してお休みする子もいなく

少し不安げな様子はありましたが、遊び始めると大丈夫!!

気持ちの切り替えが以前よりずっと早くなりました。成長ですね。

もしかして、お家からの出発時は大変な思いで送り出してくれたご家庭もあったのかもしれませんね。お家の方のおかげです。

ホール遊びに繰り出したひよこ組とうさぎ組の様子をご紹介します。

【ひよこ組】

体を思いきり動かして遊ぼうと、マットの山とフラフープが登場。

山は経験があるので、大好きな遊びです。殺到して大人気。

登り方・下り方・身体の使い方…みんないろいろです。

自分でぐいぐい行ったり、先生に足元を支えてもらったり。

フラフープは、「一人で中に入るの難しいよ~」「先生が支えてくれるフープはトンネルみたいで楽しい」と言っているような様子でした。

広いホールでは、あちこち歩きまわるのも楽しくて、いい運動になっています。

【うさぎ組】

お正月ならではの遊びを体験!!

大好きなシール貼りで作った自作の凧をあげに、さっそくホールへ。

本来なら、走って移動すると風の力で凧が浮き上がってくるのですが、

うさぎ組さんは、その様子を眺めながら走るのは難しいので、

自分の前で凧をフリフリ動かして遊びました。

シール貼りは、ビニールの裏表にびっしり、貼る場所にこだわりが、など個性が光ります。

遊んでみると…

振るのに必死で力んでいたり、その動作が楽しくてお友だちと顔を合わせて笑い合っているうちに、凧が浮き上がっているのを見逃していたり。

大人の予想とは違う楽しみ方を見出しているのが、また楽しそうでした。

夕方、他クラスの先生に「凧あげ楽しかった~」と感想を伝える様子もありましたよ。

まだまだ寒い日が続きますが、今学期も毎日を元気いっぱい過ごしていけますように。