まだまだ雪が多く、寒さが厳しい日もありますが、暖かい日差しからは、春が近づいているように感じられますね。
さて、3月3日は、ひなまつりでしたね。
こどもの家では、幼児クラス・乳児クラスの二部制でひなまつりのお楽しみ会が行われ、先生方の影絵シアターの発表を見て楽しみました。

真っ暗なホールに三角や丸の影が登場。三角と丸が合体すると…なんと子どもたちが大好きなお内裏様とお雛様に変身!
子どもたちからは「おだいりさまだ!」「前みんなでおひなさま作ったよね!」などと声が挙がり、大喜びでした。
その後も菱餅やぼんぼりなど、ひなまつりにまつわるものが登場し、それぞれのものの意味や由来に触れることができました。
最後は皆で力を合わせ、「アンドラ~インドラ~ウンドラ!」とおまじないを掛けると…シアターの中からお内裏様とお雛様が登場し、大歓声が挙がっていましたよ。
お部屋に戻ってからは、幼児クラスは桜餅を、また全園児が給食でちらし寿司をいただき、ひなまつりの雰囲気を存分に味わうことができました!
これからも子どもたちが元気で幸せに過ごすことができますように…。