年少 お店屋さんごっこに向けて

朝晩はますます冷え込む日が続いており、冬の始まりすら感じる今日この頃、こどもの家では10月29日のお店屋さんごっこに向けて準備中!

今日は、年少組の品物作りの様子をご紹介いたします。

「どんなお店がしたい?」と子どもたちと話し合い、たんぽぽ組では「ラーメン、焼きそば、うどん屋さん」を、すみれ組では、「マクドナルド」をすることに決定しました。

この日のすみれ組は、ハンバーガー作りを行いました。これまでに、バンズは茶封筒に新聞紙を詰め、ハンバーグは花紙で厚紙とティッシュを包み・・・たくさんの数を、一つ一つ丁寧に作り上げました。

ボンドに赤色の絵の具を混ぜ、ケチャップに見立てて塗りました。ハンバーガーを食べたことがある子も多いようで、正しい順番で作り進めています。

完成すると、とっても嬉しそうな子どもたち。「まだやる!」と何個も作り上げる子もいましたよ。

こちらは、ナゲット作りをしています。筆の扱いもとても上手になってきました。とても真剣な表情です。

こちらはたんぽぽ組です。ラーメンの具材作りをしています。

ハサミを上手に扱い、直線切りをして海苔を作ります。

こちらはナルト作り。小さなシールを扱い、先生が書いた渦巻き模様の上に上手に貼っていきます。

チャーシューは新聞紙を詰めて…

ネギは小さくハサミで刻みます。

完成したらどんどんお椀に盛り付けていきます。

お店屋さんごっこの準備を通して、クラスのみんなで作り上げる楽しさを一人一人が味わえればと思います。どんなお店になるか、楽しみにしていてくださいね♪