☆幼児 七夕祭り☆

7月7日は七夕祭りでした!

子どもたちもこの日を楽しみにしている様子で、各クラスでも短冊を作り願い事を考えて期待を高めていました。

朝はホールに集まり、”織姫と彦星”のお話のペープサートを見て、七夕の由来を知った子どもたち。

織姫と彦星の存在を知っている子も意外と多くいました!

幼児クラスは夕方の時間帯に行い、朝からお天気に恵まれ、無事にお外で開催することができました。

多くの子どもたちが甚兵や浴衣を着て集まり、いつもと違う園の雰囲気にワクワクしていましたよ。

園庭にはお面、スーパーボールすくい、ヨーヨー、くじ引き、玩具のお店等、様々な出店があり、

お店の先生やお手伝いのお家の方に「おねがいします」と、自分でチケットやお金を渡して、お店の人とのやりとりや出店を楽しんでいました。

品物をもらうと上手に「ありがとう」と言うこともできました!

買った品物で早速遊んだり、買ったおやつを食べたりと、お家の方と一緒に楽しんでいる姿が微笑ましかったです♪

最後にはこんにちは音頭、南の島のハメハメハ大王、こども盆踊りの3曲を全員で踊りました!

朝の外遊び後などにみんなでたくさん練習していたので、楽しそうな姿が見られましたよ。

お友だちやお家の方と一緒に、夏の楽しい思い出が作れた一日となりました。

保護者の方々もお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。