元気に運動会!③年長の部

最近は夏らしい日が続いていますね。こどもの家では、水遊びや泥遊び等夏ならではの遊びを楽しんでいますよ。

不具合により運動会の年長の部が更新されておりませんでした。申し訳ありません。本日は、その様子をお伝えいたします。

勝ち負けだけに捉われず、最後まで諦めずに頑張ることを目標に取り組んだ年長さん。当日は、大好きなお父さんお母さんが見守ってくれていることもあり、これまで以上の頑張りを見せてくれていましたよ。

始まる前には皆で円陣を組み、「頑張るぞー!」と気合十分です!

①障害物競走

「世界」をテーマにした障害物競走。イギリスのチーズ転がしやブラジルのサッカー等、様々な種目に取り組みました。始めはゆっくり取り組んでいましたが、少しずつ「一番になりたい!」と目標を持ち、どんどん速くゴールできるようになりましたよ。

②綱引き

「よいしょ!よいしょ!」と皆で声を合わせ頑張りました。当日は今まで秘めていた力を発揮し、練習とは違う結果にこちらも驚かされました!

③YOSAKOI

何度も何度も練習を重ねたよさこい。「ようこそ日本へ!」という曲がすぐに大好きになり、一度の練習で振付を覚えた年長さん。難しい隊形移動にも挑戦し、腕をしっかり伸ばす!皆で鳴子の音を揃える!と、細かい動きも意識して頑張りましたよ。最後には、皆で作り上げた横断幕を掲げ、年長さんらしい格好良い表情を見せてくれました。

④紅白リレー

始めの頃は自分の番が終わると満足していましたが、少しずつ他のお友だちの応援をするようになりました。白線の近くを走ることや、バトンパスの際に失速しないこと等丁寧に練習を重ね、みるみるうちに上達していきました。「絶対に勝ちたい」という真剣な思いが皆さんにも伝わったのではないでしょうか。

運動会を通して、クラスの団結力がより高まった年長さん。これからも多くの行事を経験し、思い出に残る1年にしていきたいと思います。

暑い日が続いていますが、体調にはお気を付けてお過ごしくださいね。