6月に入り、いよいよ今週末には運動会がありますね。子どもたちは運動会で保護者にかっこいいところを見せようと、一生懸命頑張る姿を見せてくれていますよ。
年少クラスでは運動会の練習を頑張りながらも、様々な製作活動を行っています!
5月・6月に行った製作活動をご紹介しますね。
運動会のお遊戯で使うお面製作では、糊を使って自分が選んだ猫ちゃんに目鼻口ひげをつけてあげました!猫の図鑑をみんなで見て「猫ちゃんのひげはどこにあるのかな」とよく考えながら貼っていましたよ!




また初めてハサミを使った製作も行いました!
初めてハサミを使ったので、持ち方などの扱い方を含めて1つ1つ丁寧に行いました。線に合わせて一個ずつ一個ずつ切り進めているうちに、ハサミの動かし方に慣れてスピードが上がっていきました。


そして、自分で切った画用紙をあじさいの中につけて壁面を完成させました。糊の扱い方にはすっかりと慣れて、「どこに貼ろうかな」とお友だちとお話ししながら進めていました。
カタツムリを貼るところもそれぞれの個性が出て、可愛らしい作品が完成しましたよ!


ハサミは何度も練習を重ねて上手になっていくので、ぜひおうちでも一緒にハサミを使って製作などをしてみてくださいね!