天候がコロコロと変わりやすい日が続いていますが、日の眩しさからは夏の到来を感じられる季節となりましたね。
先日、運動会に続き子どもたちが楽しみにしていた伏古公園への遠足に行って来ました!
前日には部屋で「明日晴れますように」と祈りながらてるてる坊主を作り、その想いが届いたのか、朝は小雨が降っていた空にも、少しずつ晴れ間が見えるように…。バスの中では、「こんなきれいな景色が見れるなんて素敵すぎる!」と言いながら景色を楽しんでいましたよ。
伏古公園に到着する頃には晴天となり、心地よい風が吹く中で過ごすことができました。
伏古公園に到着してからは、遊具遊びをしたり、山の上で遊んだり…また、広い草の上で美味しいおやつをいただきましたよ!
~遊具遊び
大きな船の「タッピー号」、大きな滑り台、スリル満点な橋やブランコ…。伏古公園には魅力的な遊具が沢山!子どもたちは「楽しすぎる~!」と言いながら、色々な遊具に挑戦し、夢中で遊んでいましたよ。
~おやつ
広い原っぱの上で、おせんべいとビスコをいただきました。
あっという間に食べ終えると「もう終わっちゃった!」と言う子どもたち。
大好きなお友だちと一緒にお外でいただくおやつや水・お茶は格別だったようです。
おやつを食べた後は、山の上から㞍滑りをしたり、しゃぼん玉をして遊びました!
帰りのバスでは、「楽しかったね」「また行きたいね」とお友だちと話しながら過ごしました。
戸外で過ごす心地良さを感じながら、伸び伸びと身体を動かすことができた1日でした。
これからやってくる夏本番。
暑さに負けず元気に過ごしたいです。