最近の年長さん♪

園庭の桜も散り、緑が綺麗な季節となりましたね。こどもの家では、春らしい自然の中、外遊びを目一杯楽しんでいます。

運動会に向け、綱引きやリレー、ヨサコイの練習を毎日頑張っているさくらさんとゆりさん。今日はそんな年長さんの様子をお伝えいたします。

先日は、体力作りを兼ねて豊平川まで歩いてお散歩に出掛けましたよ。

公共の場のルールを守り、点字ブロックを踏まないように自ら意識して歩く姿は流石年長さん!子どもの足で行きと帰り合わせて40分近く歩きましたよ。

鬼ごっこや花摘み等身体をたくさん動かして遊び、帰り道にはくたくたでしたが、美味しい給食を食べると一瞬で元気になっていました!

また、今年も畑の季節がやってきました。今年の年長さんは、子どもたちの希望で人参、ゴボウ、ジャガイモを育てることに。(根菜ばかり…!)

この日は、ジャガイモの種芋を植えましたよ。

前日に自然の絵本を見てジャガイモについて理解を深めた年長さん。スコップで穴を掘り、種芋の向きに気を付けながらみんなで丁寧に埋めました。

また、この日は運動会のヨサコイで使う横断幕作りを行いました。年長さんになってから初めて、クラスのみんなで何かを作り上げるという経験をしましたよ。

筆を上手に扱い、はみ出ない様に気を付けながら、一生懸命頑張りました。出来上がった時には思わず歓声が上がり、達成感を味わっていたようです。

お友だちとの関わりもより深まってきたこの頃。これからも様々なことに挑戦し、益々成長していく様子を一緒に見守っていただけたらと思います。