園庭にはイチョウの葉がたくさん落ち、冬が近づいていることを感じますね。
幼児クラスでは各クラス1年に一度、他学年・他クラスの前で発表する機会があり、11月はひまわり組が担当しました。ひまわり組は、「ひまわり3分クッキング」というテーマで発表しました。人前で発表する楽しさや友だちと力を合わせて取り組む楽しさを味わうことをねらいとして取り組みました。
◯「ひまわり3分クッキング」紹介(写真は練習時のものです。)
友だちと2人で野菜や果物などのカードをパズルのように組み合わせ、具材の名前を紹介していきます。



完成したカードをお鍋やボウルの中に入れて…
美味しいカレーライスやサラダ、フルーツポンチの完成です!

最後は、皆で可愛らしいキューピーのダンスを披露します。
◯練習の様子
カレーライスやサラダなどの壁面製作やカードの2人1組でカードの製作に取り組むことから取り組みました。絵の具で色塗りを行うと、「ここは何色にする?」「上手だね!」などと会話を楽しみながら製作を行っていました。
練習では、最初は人前で声を出すことに緊張した様子の子どもたちでしたが、友だちと共に取り組むことで心強さを感じながら、少しずつ自信を持って取り組めるようになってきましたよ!
中でもキューピーのダンスは子どもたちのお気に入りで、お部屋の中を移動する時にも可愛らしい「キューピー歩き」を披露してくれていました。
◯そして当日…





他学年のお友だちが発表に興味津々で見守ってくれているなか、和やかな雰囲気で取り組むことが出来ましたよ。
発表が終わると、「上手だった」「可愛かった」などと沢山褒めてもらい、嬉しそうな子どもたちでした。
現在、お遊戯会に向かって台詞や歌の練習に取り組んでいるところです。
力を合わせて取り組んだ「ひまわり3分クッキング」の経験を活かし、楽しんでお遊戯会の練習に取り組むことが出来るよう見守っていきたいです!