冬の製作『ゆきだるま』

先週、今週と一気に雪が降り、園庭には雪遊びを楽しむ子どもたちの歓声が響き渡っています。今まで雪が少なすぎてなかなか雪で遊べなかった分、遅れを取り戻すかのように寒さも気にせず元気いっぱいです。

今週はくま組の製作の様子と完成した作品をご紹介します。

顔のパーツはマーカー描き。目が二つ、鼻と口は一つ、、、と慎重に描きました。 次は体・顔・帽子ののり貼り。のり貼りの経験をたくさん積んできたくま組の子どもたちは、塗り方や量の加減が随分上手になっていました。 ボタンのシールを貼ったらいよいよ最後はお楽しみの絵の具スタンプ!今回の製作では台紙が紺色で、そこに出来上がる雪の真っ白い模様が印象的だったようで、たくさん押した子が大勢いました。

まだまだ押したかった様子で、出来上がった作品は『大雪の中のゆきだるま』になりました。

みんなの作品はくま組前の廊下に展示中です。ぜひ可愛らしい『ゆきだるま』をご覧ください。

今度は、お外で本物のゆきだるまを作って楽しみたいと思います。インフルエンザやアデノウイルスなどに負けず寒い冬を元気で過ごしたいですね。