暑さを感じる日も少しずつ増えてきましたね。子どもたちは暑さに負けず、園庭遊びや散歩、外気浴など、毎日元気いっぱい遊んでいます。たくさん身体を動かして遊んだあとは、みんなお腹がぺっこぺこ!!乳児クラスでは、食事が「楽しい!美味しい!」と感じてもらえるような、声掛けや雰囲気作りを心掛けています。
0歳児ひよこ組では、月齢に合わせて初期食、中期食、後期食と分かれています。

スプーンを握ってみたり、食材の感触を確かめてみたり、給食に興味津々の子どもたち。食べ終わった後にはミルクの時間。自分で哺乳瓶を持とうとする姿もあります。


「おいしい!!」のいいお顔!!

1歳児うさぎ組になると、なんと、おかわりがついてきます!!「ちょーだい!」といって全種類おかわりする子も!
また食への興味も深まり、「これはー?」とお皿を指さして、食べ物の名前を知ろうとする姿も増えました。知っている食べ物をみつけると、大きな声で教えてくれます。スプーンの使い方もとっても上手になりました。



2歳児くま組は、食欲旺盛!!たくさんおかわりするので、おかわり用のお皿が空っぽになることも…!!
給食時間にお邪魔して、写真を撮ろうとすると、「先生!みててー!」と大きな口にご飯を頬張り、美味しそうに食べる姿を見せてくれました。「おいしい!」とかわいらしいポーズも見せてくれます。

くま組の子どもたちは、食べた後のお片付けも完璧。自分のおしぼりで口を拭いたら、エプロンやおしぼりをそれぞれ袋やおしぼりケースにしまっています。おしぼりがうまくケースにいれることができなかったときも、「自分でやる!」と、最後まで一生懸命なくま組さんでした。

栄養満点なご飯をたくさん食べて、暑い夏も元気に乗り越えましょう!!