新型コロナウイルスの流行による休園が明け、1号のお友だちが登園するようになってから2週間が経とうとしています。
初めは寂しくて泣いていた年少組のお友だちも、今ではニコニコ笑顔で登園してくれるようになり、こどもの家にはより一層元気な声が響き渡っています。
さて、本日は、そんな年少組さんの様子をご紹介します。
まずは、朝のホール遊び!
様々なコーナーの中から好きな遊びを選び、過ごしています。お友だちとの関わりも少しずつ増えてきました。
「いーち、にーい…」みんなでかくれんぼの鬼になっています。
お友だちと一緒にピース!!
次に、朝の会。「おつかいありさん」や「バスごっこ」「どんないろがすき」等、とっても元気な声で歌っていますよ♪
朝の会の後は、毎日様々な活動をして過ごします。
この日は、初めてのクレヨン製作を行いました。
まだお顔のないライオンさんに目と鼻のシール貼りをします。

「黄土色」「茶色」「こげ茶色」の中から好きな色を選び、ぐるぐるぐるっとたてがみを描いていきます。自分だけのクレヨンに、「わぁっ!」と嬉しそうな声を上げる子もいましたよ。
完成すると、「できたよ!!!」と元気な声で先生に教えてくれました。
お外遊びの時には、枝豆の種蒔きも行いましたよ。
上手に土のお布団をかけて、お水やりもしてくれました。
大きくなりますように…♪
こどもの家で過ごすことにもすっかり慣れてきた様子の年少組さん。
来週からは1号さんもお食事が始まります。
どんな姿を見せてくれるか、とっても楽しみです。
皆さんも、体調にお気をつけてお過ごしください。