7月10日、11日、年長クラスのお泊まり会がありました。
この日を心待ちにしていたさくら組さんとゆり組さん。
皆で楽しく過ごせるようお祈りし、まずは大型バスに乗って札幌ふれあいの森へ出発しました。

バスの中では、ふれあいの森にいる小鳥やリス、木や花についてのクイズをしたり、窓からの景色を楽しんでいましたよ。


ふれあいの森へ到着。原っぱをどんどん歩き…

森の中をお散歩。転びそうな山道も、友だちと手を繋いだり、助け合って歩きました。


沢山歩いた後は、お楽しみのお弁当。


いよいよ川遊びがスタート。

「魚いるかな…」

「冷たくて気持ちい~」

「ジャンプしちゃおう」

「湧き水があったよ」

「もっと奥まで行ったら何があるんだろう…」

「泥団子作ったよ」

「クイズの森に行ってみよう」

「シーソーみたい、おもしろーい」

沢山遊んだ後は、こどもの家でゆっくり遊び、夕食です。
「カレーライスおいしい~」


夕食の後は、皆でフォークダンスをしました。南の島のハメハメハ大王、キャンプだホイ、ひょっこりひょうたん島を元気いっぱい踊りましたよ。

そして、お楽しみの花火。
ちょっぴりドキドキしたけれど、自分で花火を持ちました。


皆でみた吹き上げ花火もとっても綺麗でした。


だんだん暗くなり、寝る準備に。お着替えを自分たちで頑張っていましたよ。

夜ぐっすり寝た皆は…


朝から元気いっぱいです。

二日目は、幼稚園バスに乗って伏古公園へお散歩。

山では、ゴロゴロ転がって大喜び。



遊具でも元気いっぱい遊びました。


二日間で大きく大きく成長した年長さん。
とっても楽しい思い出が出来ましたね。