暑くなったり、肌寒さを感じたりと温度差が激しい日が続いていますね。
天候が不安定で心配された親子遠足ですが、クラスで作った、てるれる坊主やお祈りが届いたようで、年中クラスは9月8日に、年少・年長クラスは9月15日の延期日に無事行くことができました。たくさん動物が見れて楽しかったですね。先日は、お忙しい中親子遠足にご参加いただき、ありがとうございました。
もうすぐ、9月21日。敬老の日ですね。保育の中で子どもたちに敬老の日について伝えました。今年はコロナウイルスの影響もあり、なかなか会えない方もいらっしゃると思いますが、おじいちゃん・おばあちゃんに心を込めて、1つ1つ丁寧に葉書を作りました。年長クラスはさつまいもの葉書、年中クラスはみのむしの葉書、年少クラスはフクロウの葉書を作りました。
今日投函をする予定でしたが、天候が悪かったため、年少・年中クラスは手作りのポストに投函しました。その様子をご紹介します。



「無事に届きますように」とみんなでお願いしました。

年長クラスがまとめて郵便局のポストに投函してきてくれました。


子どもたちの思いがおじいちゃん・おばあちゃんに届きますように…。