お店屋さんごっこ

10月7日にお店屋さんごっこがありました。

売り手や買い手を経験し、お店の人やお客さんとのやりとりを楽しんでほしいという気持ちからお店屋さんごっこを行いました。

各クラスで製作を重ね、友だちと協力しながらこの日のために準備をしてきた子どもたち。

前日のお集まりでは、お店の商品の紹介を聞き、「何を買おうかな?」とワクワクしていましたよ。

そしていよいよお店が開店!

開店と同時にホールには元気いっぱいの「いらっしゃいませー!」の声でとても賑やかでした。

年長さくら組はお祭りやさん、ゆり組はまほうやさんです。

「どれにしますか?」「まだ売ってますよー」とお客さんとのやりとりも本物のお店の人のように上手な年長さんでした。

年中ばら組はおかしやさん、ひまわり組はお洋服やさんをしました。

小さいクラスのお友だちにも優しく商品を渡してやりとりを楽しんでいましたよ。

年少たんぽぽ組はレストラン、すみれ組はお花やさんをしました。

沢山のお客さんが買いにきてくれてとっても嬉しそうでした。

乳児クラスのひよこ組、うさぎ組、くま組ではサンドイッチ屋さんが開店!

くま組さんがドキドキしながら一生懸命商品を手渡したり、お金を受け取って店員さんを頑張ってくれました。

お買い物が終わる頃には、年長組合同の水族館がオープン!

ちんあなご、カワウソ、アザラシ、タコ等々本物そっくりな海の生き物に「かわいい~」と感激していました。

また、イルカショーではイルカがジャンプをしたり、お友だちと一緒に泳いだりと様々な技を披露してくれました。

お客さんも「わぁ~!」と歓声をあげ拍手をし、終わってからは「すごかったね!」と大喜びでしたよ。

絵本バッグにたくさんの品物を入れて、「楽しかった!」と話す子どもたちが印象的でした。

様々なお店を知ったりお客さんを経験したりと、子どもたちにとって思い出となる一日になりました。