昨日の地震はびっくりしましたね。子どもたちはいつも通り笑顔で登園していました。
お休み中も気をつけてお過ごしください。
さて、今日は年中組の二回目のクッキングの日です。「お料理行進曲」の歌が大好きで
歌の中に出てくるコロッケ作りに挑戦しました。
先生方が茹でたじゃがいもの匂いが部屋中に広がり、
子どもたちは「いいにおいがする!」「早く作りたい!」と朝から楽しみにしていました。

まずは、グループごと袋に入ったじゃがいもを手でつぶしました。
皆で仲良くこねこねしました。

「伸ばしてみようよ」

「みんなでトントンしてみよう」

「塩、コショウも忘れずにね」

よくつぶれたら袋から出して、コロッケ作りもいよいよ大詰めです。

粘土で色々な形を作るのが得意な子どもたち、
丸めてコロッケの形を作るのも上手にできました。
続いて水で溶いた小麦粉にくぐらせて、パン粉をつけました。
真剣な表情で丁寧に作り進める子どもたち。
「気持ちいいよ」

「うまくできたよ!」
「手にたくさんついちゃった」
頑張った証拠ですね。

きれいに衣がつきました。

給食さんに揚げて頂き、こんがりきつね色のコロッケのでき上がりです。

おいしい給食と共に頂きました。

一口でぱくり。

「みんなで食べるとおいしいね」

「甘くて、おいしい!」

職員室の先生方にもおすそ分けしました。

「マリア様にもお供えしたいよ」と
子どもたちの方から提案がありました。

分けてあげる気持ち、成長しましたね。
「もっと食べたい!」「おかわりくださーい」

今回のクッキングも大満足でした。